台湾の声バックナンバーを検索(先頭に検索語を付け加えてください)

説明

  • このブログでは2007.9.22より2015.3.21までの、『台湾の声』のバックナンバー等を掲載しています。バックナンバー一覧(発刊から2009/05/19まで分)は: http://www.geocities.jp/taigu_jp/koe/
  • 「台湾の声」は2017年10月よりリニューアルしました。リニューアル後のバックナンバーは: http://taiwannokoe.com/ml/lists/lt.php?tid=TrlFhDwwumiKWlHAS2yhQRrq7yOcIJChunR1b71wquMICI9PZP/pPrAFxTfD3BT7

  • 2017年10月のリニューアル後の登録/解除はこちらのリンクから: http://taiwannokoe.com/ml/lists/lt.php?tid=QZfFYkaqP/+i82p5y2M6KRrq7yOcIPChunR1b71wquMICI9PZP95PrAFxTfD3BT7

  • 2017年10月のリニューアルにあわせ、Facebookページを取得しました: http://taiwannokoe.com/ml/lists/lt.php?tid=wI9//qmdrkOIIFQ2b6bEEhrq7yOcICChunR1b71wquMICI9PZP+JPrAFxTfD3BT7
  • 2017年10月のリニューアルにあわせ、Twitterアカウントを取得しました: http://taiwannokoe.com/ml/lists/lt.php?tid=pYeGDPO05UWPiscVReTyaxrq7yOcIBChunR1b71wquMICI9PZP+ZPrAFxTfD3BT7
  • 2007年10月7日日曜日

    「台湾の声」【台湾の旅】 (74) 台南県その2

    台湾の旅—この国をもっと知るために(74) TAILAM 台南県その2 (文/西江智彦)

    Sin-iaN,Au-piah,Peh-ho,Tong-san,Liu-iaN,Lak-kah 新營、後壁、白河、東山、柳營、六甲

    製糖工場と台南県の行政中心・新営

     新営市(Sin-iaN/シンイヤ)は後壁郷の南、東山郷の西、柳営郷、下営 郷の北、塩水鎮の東にある。人口は10万人を切っていて、約8万人に過ぎ ないが、台南(Tai-lam/タイラム)と嘉義(Ka-gi/カーギー)の間に位置 し、台南県の県政府所在地となっている。市内には県政府、県議会のほか、 県立体育公園がある。  台鉄西部幹線が通り、新営駅がある。新営駅は特急自強号も一部が停車 する。道路は中山高速道路が市西部を走り、市内に新営ICがある。台1線 は後壁郷から鉄道の東側を走り、柳営郷へ抜けている。台19甲線は塩水 (Kiam-chui/キャムツイ)鎮で台19線と分岐し、新営市を経由して下営 (E-iaN/エーイヤ)郷へ抜けている。  新営の地名はもともと鄭成功時代に兵鎮が置かれたことが由来となって いる。新営は日本時代に製糖工場が建設され、製糖の町として発展した。 いまは製糖産業は下火となったが、新営糖廠(製糖工場)から柳営郷の営 長観光牧場の間4.6キロを観光化した列車が運行されている。

    映画「無米楽」の舞台・後壁

     後壁(Au-piah/アウピア)郷は塩水鎮の東、新営市、東山郷の北、白河 鎮の西、嘉義県水上郷、鹿草郷の南にある。台鉄西部幹線が通り後壁駅が ある。後壁駅は普通電車しか停まらないローカル駅だが、日本時代の駅舎 がいまも現役で活躍している。  道路は中山高速道路が郷西部を走り、新営市との境に新営サービスエリ アがある。台1線は鉄道の周辺を走り、嘉義県水上(Chui-siong/ツイ ション)郷から後壁駅の東側を通って新営市に抜けている。

     烏樹林(Ou-chhiu-na/オォーチウナア)地区には製糖工場があり、サト ウキビ列車が走っていた。いま烏樹林農場ではナローゲージの五分仔車 (gou-hun-a-chhia/ゴフナチャ)が観光用に体験乗車できる。  日本時代に建設された嘉南大[土川](Ka-lam-toa-chun/カーラムトア ツン)が灌漑用水として嘉南平野を潤し、後壁は米どころとなっている。 2005年には台湾の農村の一年のを描いた映画「無米楽」(bo-bi-lok/ ボービーロク)の舞台となった。

    関仔嶺温泉と蓮の町・白河

     白河(Peh-ho/ペーホー)鎮は東山郷の北、後壁郷の東、嘉義県水上郷の 南、嘉義県中埔郷、大埔郷の西にある。フォルモサ高速道路の白河ICがあ る。白河の市街地は、隣の後壁郷にある台鉄後壁駅から東へ5キロほど行 ったところにある。  白河はもともと店仔口(Tiam-a-khau/テャマーカウ)と呼ばれる町だっ たが、急水渓の支流の白水渓(Peh-chui-khe/ペーツイケー)の北にある ことから1920(大正9)年の地名改正で白河(しらかわ/Peh-ho)と改称 された。  白河はハス(蓮花lian-hoe/レンホエ)の町として知られ、夏にはハスの 花が咲き、秋にはレンコンが収穫でき、蓮花公園や白河蓮花産業文化資訊 館などの観光スポットがある。  フォルモサ高速道路の東側には玉豊緑色隧道や芒果樹緑色隧道など街路 樹が美しい道が整備されている。東の山には1960年代に完成した白河ダム があり、南側には白河栄民之家がある。  嘉義県中埔(Tiong-pou/テョンポォー)郷に近い関仔嶺(Koan-a-nia/ コワナーニア)地区には泥状の温泉が湧くことで知られる関仔嶺温泉があ る。肌がツルツルになるきめこまかい泥湯が独特で人気がある。温泉宿が 集まるほか、紅葉公園や嶺頂公園などがある。関仔嶺温泉の南の火坑 (Hoe-kheN/ホエケエ)には水火同源という天然ガスの関係で火が湧く泉が ある。

    リゾート農場と東山鴨頭・東山

     東山(Tong-san/トンサン)郷は後壁郷、白河鎮の南、新営市の東、柳営 郷、六甲郷、楠西郷の北、嘉義県大埔郷の西にある。フォルモサ高速道路 が通っているが、インターチェンジはなく、東山SAがある。インターチェ ンジは北隣の白河鎮にある白河ICが近い。  東山はもともとホアニヤ族のトオロオコク社があったことから、日本時 代まで番社(Hoan-sia/ホワンシア)と呼ばれていた。  郷東部は山がちで、永安リゾート村に永安ゴルフ場があるほか、仙湖リ ゾート農場、下南勢観光果園などもある。郷南東部の六甲郷と楠西郷の境 には嘉南大[土川]貯水池地下水管が流れ、曽文ダムから流れる曽文渓 (Chan-bun-khe/ツァンブンケー)の水を烏山頭(Ou-soaN-thau/オォー ソワタウ)ダムへ流すバイパスとなっている。曽文渓沿いには四号橋瀑布 や鳥宮花園がある。

    東山の郷土料理に東山鴨頭(tong-san-ah-thau/トンサンアータウ)があ る。

    観光製糖鉄道とリゾート農場・柳營

     柳営(Liu-iaN/リュウイヤ)郷は新営市の東南、六甲郷の北、東山郷の 西南に位置する。台鉄西部幹線が南北に走り、柳営駅がある。柳営駅は普 通電車のみ停車するローカル駅。  台1線が柳営駅の東を南北に走っており、新営市から柳営郷を経由して 六甲郷へ抜けている。また、第二高速が郷東部を走っているが、インター チェンジはない。  柳営は鄭成功時代に開かれ、1920(大正9)年まで査畝営(Cha-Pou-iaN /ツァポォーイヤ)と呼ばれていた。  新営糖廠からかつて製糖鉄道が伸びていて、いまは観光用に五分仔車が 郷内の営長観光牧場まで走っている。牧場では乳牛などが飼育されている。  柳営駅の北東には太康緑色隧道という並木道がある。フォルモサ高速道 路の東には山がちで、尖山[土卑](Chiam-soaN-pi/チャムソワピー)ダム があり、尖山[土卑]江南リゾート村や南元リゾート農場がある。

    林鳳営牛乳の牧場が広がる・六甲

     六甲(Lak-kah/ラッカ)郷は柳営郷の南、楠西郷の西、大内郷、官田郷 の北、下営郷の東にある。台鉄西部幹線が郷西部を南北に走り、林鳳営 (Lim-hong-iaN/リムホンイヤ)駅がある。林鳳営駅は普通電車しか停まら ないのどかなローカル駅で、1933(昭和8)年に建てられた日本時代の木 造駅舎がいまも使われている。駅から六甲の市街地までは東に3キロほど 離れている。  六甲の市街地の東にはフォルモサ高速道路が走り、官田(KoaN-tian/ コワテン)郷との境に烏山頭ICがある。台1線は鉄道よりさらに西を走り、 柳営郷から六甲郷を通って官田郷へ抜けている。  林鳳営駅の南西には食品大手企業である味全(Bi-choan/ビーツォワン) の牧場があり、乳牛が育されていて、「林鳳営鮮乳」ブランドの牛乳が生 産されている。

    『台湾の声』http://www.emaga.com/info/3407.html 『日本之声』http://groups.yahoo.com/group/nihonnokoe

    0 件のコメント: